犬には犬が持つ不思議な能力が備わっているようです。犬種によって多少は違いがあるかも知れませんが我が家のコタローはパピヨンとスプリンガースパニエルのミックス犬で、最近は両親それぞれの能力を発揮しているように思われることがよくあります。
犬が持つ不思議な能力のひとつに、とてつもない嗅覚と人間の表情を観察して見ぬいてしまう能力があるように思われます。我が家のコタローでその才能を確認していきます。
表情を観察する能力と嗅覚
表情を読み取る観察能力
私たち二人が出かける時と、どちらか一方が出かける時とではコタローの表情と行動が違ってきます。
人の後ばかりつきまとう
二人で出かける時、慌ただしくあちらこちらへと動いている二人の後をついてまわります。着替えようとする洋服に噛みつこうとしたり、靴を持っていこうとしたりと、もう大変!
(まるで金魚のフン状態です)
二人の表情や行動でこれから何が起きるのかを察知しているような気がします。
どちらか一方が出かける時は、動きまわる方の後ばかりついてまわります。動いたり着替えたりする動作や表情で、これから自分がどいう状況におかれるか、まるで見透かしている様な気がします。
(察知能力を思う存分発揮されちゃってる感じ)
皆さんの愛犬はどうですか?
視線で表情をうかがう
コタローは夫婦喧嘩をして大きな声を出すと二人の表情を伺いながら隠れてしまいます。その時にコタローの強い視線を感じます。喧嘩が終わるまで登場しません。電話の時も大きな声で話をすると同じように隠れてしまいます。(あまりワンちゃんを驚かせないようにしたいですね)
初めのうちは周りをうろうろしながら二人の表情をうかがい、心配そうな顔をして何度となく顔色をうかがっていますが、そのうち諦めて姿を消してしまいます。人の表情や周りの雰囲気を察知する能力はコタローも中々のものです。
喧嘩が終わり静かになると、そぉ~と様子をうかがう様に(もう終わったの?)登場してきます。そして心配そうに人の表情を伺いに来ます。本当にその表情が可愛くて癒されます。愛犬にまで心配をかけてはいけませんよね。(反省しきりです)
鋭い犬の嗅覚
皆さんもご存知かと思いますが、犬の嗅覚は、人の1億倍だとか。
これには本当にビックリ!犬種によって当然違うとは思いますが我が家のコタローはお母さん(スプリンガースパニエル)の血を受け継いでいるので鼻は効く方だと思います。
それは散歩の時にコンクリートで作られたゴミ集積場の建物の裏に落ちていた小さな骨を8mくらい離れていたところからリードをグイグイ引っ張り建物の裏側にあったその骨を見つけ出してしまいました。その時は既に口に入れてしまっていたのでどうしょうもありませんでしたが、皆さんもお気お付けください。(これには本当にビックリ)
と言うのは、豚、牛の骨は大丈夫ですが鳥の骨はダメです。噛んでも細かく砕けず鋭く縦に割れてしまい喉や内臓に刺さってしまう事がありますので要注意です。
一度ならずも二度もありました。二度目はあろう事か鳥の骨でした。その時もかなり離れていた所からグイグイと引っ張られ駐車してあった車の下に潜り込み大きな鳥の骨をくわえて出てきました。その時は正直言って焦りました。
何とか、くわえさせたまま家まで連れて帰り好物のササミと取り換え、事なきを得ました。
このときは本当に焦りました。くわえたところが、まだ家に近かったので助かりました。愛犬の拾い食いには十分注意をしたいものですね。(ヒヤヒヤものです)
そんな事があってから気を付けているのは、何が落ちているかわからないので十分注意をして歩くようにしています。また、コタローの大好物のササミと普通のおやつを持ち歩くようにしています。ただ、本当に危険を感じた時以外はササミはあげません。
いつも、取り換えにササミを使ってしまうと、慣れてしまい取り換えてくれなくなることが心配されるからです。
不思議と思われる犬の能力!
我々人間にとってあまり理解できない犬たちの行動。しかし人間にとって理解できない行動でも犬にとっては必要不可欠なものが大半なのかもしれません。理解不能な行動こそが、私達人間には「不思議」と映るのかもしれません。
ここで不思議と思われる行動を表にまとめてみます。(一例)
犬の状況 | 犬がとる不思議な行動 | その理由は |
A 留守番 | 飼い主さんの帰宅時間が近づくとドアの前でひたすら待つ | 犬には時間の概念があると言われているようです |
B 食事・散歩 | 決まった時間になるとそわそわしはじめ、飼い主さんに散歩に行こうと誘いに来る | 同 上 |
C いたずらをする | 壁や床をガリガリする | 飼い主さんにかまってもらいたい時や注目してほしい時など |
D おしっこの時 | 散歩の時、他の犬のおしっこの匂いを嗅いだり舐めたりする | フェロモンを確認している 発情期を迎えるメスはおしっこにフェロモンの成分が含まれるのでオスは交尾の時期を確認するためなど |
E シャンプーの後 | ソファーやベッド、カーペットなどに体をこすりつける | 自分の匂いを再度つける 犬のために良かれと思いシャンプーをするのですが、犬にとってはチョット迷惑かも 自分の匂いが薄らいでしまう |
A 留守番のとき発揮される不思議な能力
我が家のコタローのお父さんはパピヨンですがパピヨンはあまり長時間の留守番には向いていない犬種だとか、でもお母さんのスプリンガースパニエルは忍耐強いんです。お父さんに似てしまったのかな?
そのせいでしょうか?
我が家は二人暮らしで、仕事でどちらかが出かけて決まった時間に帰らない時などはご飯を食べないことがあります。(最初は病気かなと思い心配でした)
ハンガーストライキ?!
『今、何時だと思っているんだ!俺はご飯も食べないでずっ~と待っているのに、俺の事も少しは考えてくれよ』ってね。(子供が駄々をこねる感じ)
ご飯を食べてくれなくなってしまった時などは、家族の中で(と言っても二人ですけど)家に残っている人が帰りの時間に合わせて迎えに連れ出す。出かけている人がワンちゃんにとってどんな存在かにもよります。例えば(普段からワンちゃんが甘えている人)
またはその人の帰りを待たずに、先に食べさせてしまう。そうすることでワンちゃんのストレスがたまる事もなくワンちゃんの体調にもいいと思います。
吐いてしまう事もある
仮に食べたとしても、食べた物を吐いてしまう事も時々あります。不思議発見!
『そんな事ってあるの』って皆さん思われると思いますが実際そうなんですよ。ワンちゃんに内臓疾患や皮膚疾患などない場合に吐いてしまう原因のほとんどが、ストレスからくるもの(行きつけの動物病院の先生のお話)で長時間飼い主さんを待つことでストレスが蓄積されるようです。たまにはストレス発散のためにも一緒に遊んであげられるといいですね。
犬種にもよると思いますが、あまり一人で過ごす時間が長いとストレスが蓄積されてしまうかも。我が家のコタローも一人での留守番が、何回も繰り返されたことで人間と同じでストレスが溜ってしまい吐いてしまったのだと考えられます。(意外と繊細)
それでも次の日の朝は普通に食べますが食べる量は少なめになってしまいます。多分調子が良くないんだと思います。
帰ると安心しちゃう
コタローが帰りを待つときの表情は、いたって真顔。コタローに呼びかけても振り向きもしません。私たちが帰ると安心をするのか、物凄い歓迎ぶりでジャンプをして飛びついてきて『今までどこに行っていたんだよ寂しかったよ』と、中々離れようとはしません。しばらくすると落ち着きを取り戻します。
先ほども少し触れましたが、コタローはお父さんがパピヨンで、お母さんがスプリンガースパニエルのミックス犬です。元々、お父さんのパピヨンは一人ぽっちは苦手みたいなのでその血を少し受け継いだコタローは寂しがり屋さんみたいです。
例えば、私が出かけるときなどは玄関までついてきて離れようとしません。好物のササミをあげて、やっとでかけるのですが、その後、ササミも食べずに玄関のドアに体当たりをしています。ドアを閉めてすぐにその音が聞こえてきます。
ちょっと後ろ髪を引かれる思いですが、仕方ありません。帰ってくるとササミはなくなっているので、諦めて食べているようです。
B 食事・散歩にも見られるチョット不思議なこと
今までコタローと一緒に生活をしていて、これが本当に不思議なことなのかどうかは定かではありませんが、気が付いた点がいくつかありますのでお話します。
犬に時間の概念ってあるの!?
犬にも体内時計みたいなものがあるのでしょうか?
コタローに聞いてみました! コタローは当然、言葉は話せませんが『決まった時間に決まった行動をとる』その行動を見ていると、犬にも体内時計があるように思われます。これは私が以前から疑問に思っていたことでもあります。
そうしてみると、朝と夕方の食事の時も時間になると食事をする場所へ行き、お座りをして待っていますし、散歩の時間は自ら『さぁ~散歩の時間ですよ』と誘いに来ます。『ほら早く行くよ』、『早く行くよ』と言う行動が見られるからです。
例えば、私のいる所に来て玄関の手前のドアを開け玄関まで走っていき、また、私を呼びに来ます。この行動を2、3度くらい繰り返します。
朝起きる時間、夜寝る時間もある程度決まっています。夏の時期は明るくなると起きて、夜は私が起きている間は一緒に起きていてなかなか寝ないことが多いようです。冬場は起きる時間は夏場に比べると遅くなっていますが、夏場と同様で明るくなると起きて天気の良い日は陽の当たる所で温まっています。
また、外出から帰ってくる1時間位前からはソファーの上で、伏せの姿勢や、お座りで玄関のドアの方向を見たまま動こうとしません。時にはソファーから降りて玄関まで行き玄関のドアの前で伏せをして待ち続けます。(本当にそわそわ)
その日の気分でソファーと玄関を行ったり来たりを繰り返しています。
人間と同じで体内時計があるとすれば、そのリズムを守らないと体調を壊してしまう原因にもなりかねないので気お付けたいですね。
チョット不思議!ですが本当のお話です。
C 注目を集める為にいたずらをする不思議
遊んでほしいときや注目をして欲しいとき、また食べ物をねだるときなどに飼い主さんの気を引くためにいたずらをしすることがあります。
我が家のコタローも例外ではなく、よく床をガリガリすることがあります。コタローの場合は寂しいときのいたずらより自分に注目をさせて「飼い主を独占したい」みたいな感じです。チョット我儘なところがあるのかもしれません。
D おしっこ、地面の匂いを嗅ぐ不思議
散歩の時、愛犬が他の犬のおしっこの匂いを嗅いでいる光景をよく見かけまが、ただ何気なく嗅いでいるのではなくフェロモンの成分を確認し交尾の相手を探す一連の行動のようです。
また、この他にも大切な目的があるようです。それは地面の土、草、コンクリートなどの匂いを嗅ぐ動作です。我が家のコタローも散歩の時には地面の匂いを一生懸命に嗅いでいます。
匂いを嗅ぐ動作によって愛犬は色々な情報を収集し分析をしているようです。人間は視覚からの情報収集が割と多いですが、愛犬にしてみれば臭覚こそが人間の視覚に匹敵する最大の情報源のようです。
人間でいうと、例えばスポーツ観戦、コンサート、映画、テレビなどを見ている途中に最高の場面で席を立たなければいけない状況なるとイライラしストレスが溜ってしまう事もあります。愛犬が匂いを嗅ぐことに集中している最高のときに、あまりにも長いからと言って途中で止めさせてしまうと人間同様ストレスが溜ってしまう原因になることもあるようです。
ですので、できるだけ愛犬が納得に行くまで情報収集に協力してあげたいものです。この行為は匂いが複雑になればなるほど、分析にかなり能力を使っているようです。
E ちょっと迷惑なシャンプー後の不思議な行動
お宅の愛犬はどれくらいの頻度でシャンプーをされていますか?犬種や愛犬の健康状態によってさまざまだと思いますが、基本的にワンちゃんの肌は人間に比べ敏感なようですので結構神経を使い難しいところですね。
一般的に月1回~2回とされていますが必ずしもこの回数が当てはまるとは限りません。大事なのはそのワンちゃんの体質や健康状態をいち早く見極め、その状況に応じてシャンプーをしてあげるのが最善だと思われます。
ご自身で判断が付かない場合は動物病院へ相談されるのが良いと思われます。動物病院ではそのワンちゃんの健康状態を考え、シャンプーの仕方からシャンプーの選び方まで親切に教えてくれます。
我が家のコタローはシャンプーで大変な苦労をしました。皮膚病を患ったり、ドライヤーの温風のかけ過ぎでフケが出たりと散々な思いをしましたが、その都度動物病院に相談をし適切なアドバイスを頂きました。今は体調を見ながらシャンプーをしています。
多い時は週に2回だったり、少ない時は一月半に一回とか様々です。見た感じ「体調が悪そうだな」と感じる時のシャンプーは絶対に避けます。ワンちゃんにとってシャンプーは結構なストレスで疲れてしまうようです。
有難迷惑というわけではないのですが、汚れと一緒に自分の匂いも洗い流されてしまうのでシャンプーが終わった後、あらゆる所に自分の匂いを付けようとして体を擦り付けるようです。不思議と思われる行動にも理由が分かると納得です。お宅の愛犬はシャンプーの後どのような行動を取りますか?
犬が見せる様々な表情!
自己アピールをする
ご飯が終わっても足らないと自分では取れないところにある、ササミ欲しさに貰えるまで人の表情をうかがい続けています。これは自分が欲しいものを手に入れられない時に、犬は人の目をじっと見つめ『何とかしてくれないかな』とアピールをしているようです。
この時はあまり視線を合わさない方が良いです。何故なら、視線を合わせて欲しがっているものをあげないと、犬は視線を合わせたことにより自分の要求が受け入れられたと思い込んでしまっているのでストレスが溜ってしまいます。
視線を合わせてしまったら要求しているものはあげてしまった方が良いですね。
しょっちゅう視線を合わせて、あげてしまうと癖になるので、適度に無視をした方が良いと思います。
これも一つの知恵で長い歴史の中で人と犬が培ってきたコミュニケーションをとるために自然と身についた能力なのでしょうね。
これも自己アピールのために身につけた飼い犬ならではの不思議な能力なのかもしれません。
首をかしげる
とっても可愛く首をかしげる表情はどのワンちゃんにも見られる仕草ですが、これは犬がわからないことや不思議なことに、遭遇した時の物事に対して興味を持っている証のようです。
我が家のコタローもたまに首をかしげ、アレ!?『なんだろう』という表情を見せます。例えば、体調が悪く動物病院(タック)に行く時に『タックに行くよ』と呼びかけたり、自分たちが、出かけるしぐさを見せたりする時などに見受けられる表情です。
また、話しかけた時に首をかしげる表情は、耳の高さを変えて一生懸命にわからない言葉を聞き取り、理解しようと努力をしているようです。
二人で出かける時に、いつもと違う洋服を着たりすると、『あれ? いつもと違うな…』という思いから、首をかしげたりする事もあります。
これも生まれ持った能力の一つなのかもしれません。
その他の不思議色々
エレベーターの到着が分かる!?
他にもいくつかあって例えば、今、住んでいるのはマンションですがエレベーターのボタン押すと、階数表示のランプをじっと見ていてエレベーターが到着するのを待っていてドアが開く前に到着したのが分かるみたいです。
エレベーターが動くときの音で分かるのかなとは思いますがこのエレベーターは静かで全く音は出ていません。(犬には聞こえているのかも)
うんちの時、南北を向く!?
散歩で、うんちの時には必ず車止めのコンクリートの高い所にします。
この不思議は、犬自体の不思議というよりはコタロー自身の不思議かも知れません。というのは、他のどの犬を見てもウンチのときは必ず地面にしています。
ただ、コタローの場合は車止めがある場合には必ず車止めの上でしますし、少し離れている場合でも車止めまで行って排便をします。しかもその時の体の向きを見ると、南北に向いています。『排便のときに南北を向く不思議』これについては研究がされているようですが、はっきりとは解き明かされてはいないようです。
いずれにしてもコタローが少し高い車止めに排便をするのかについては、調べられたらと思っております。
自転車が大好きなコタロー
また、コタローは不思議と自転車が好きで好んで乗りたがります。
何故、自転車が好きなのかは今の時点ではよくわかりませんが、散歩に出かけるときには駐輪場に必ず立ち寄り私が乗っている自転車に駆け寄り乗ろうとします。
考えられるのは、匂いが付いているからと、トリミングや動物病院へ出かけるときは必ず自転車に乗せて行くからではないかと思われます。おそらく、条件反射で『外に行く=自転車に乗る』という行動パターンが身についているのかもしれません。(自転車に乗っているワンちゃんは、本当にたまにですが見かけこともあります)
自転車に乗っているときも怖がることなく、得意気に乗っています。前のかごに乗せていますが座ることなく、前足でかごをつかみずっと立ちっぱなしです。(最近は歳のせいでしょうか? たまによろけたりもします)
道行く人には『可愛い』とよく声をかけられています。元々寒がりなので寒い時期は可哀想な気もします。
忍耐力もかなりなもの
普段はいたずらばかりしていても台所で食事の支度や、後片付けをしている時は絶対にいたずらをしたり邪魔はせず、いつもの自分の場所でおとなしく終わるまで待っています。
何も言わなくても自分で邪魔をしてはいけない、と考えているのかどうかは分かりませんが、自ら所定の場所へ。
自分の場所ってどこ?
それは私が寝ているベッドもしくはコタローのベッド。部屋のドアは開けっ放しですので、終わるまではこちらの様子(表情)を熱い眼差しでじっと観察しています。
『今は余計な事をして邪魔をしたらまずい』と言わんばかりの謙虚さです。
まとめ
- 犬には観察力が備わっている
- 犬には優れた聴覚、嗅覚がある
- 犬は様々な表情をみせる
- 視線でその人の表情を読みとる
- 積極的に自己アピールをする
犬が持つ不思議な能力は、まだ沢山ありますが、例えば散歩の時に、よそのお家の前で『おしっこをした』と誤解をされた時に、言い争いになった事がありました。
最終的には、その人が勘違いをしていたことを認めました。その時のコタローは普段とは違う私の声に反応し、相手に対して威嚇をしたことがありました。色々な人がいますので散歩とはいえ気を付けたいですね。
犬には本当に不思議な能力があるので驚きます。例えば、飼い主さんなどが悲しそうな表情をしている時には、近くに来て慰めようとしてくれます。また、人が発する声の種類によってその人の感情を見抜く能力が備わっていると言われています。
コタローの場合には、私が体調が悪くて横になっている時などは、駆け寄って来て顔をのぞき込み心配そうな表情を見せ、一緒に寝てくれます。こういったことは何度となくあります。
よく観察していると、我が家のコタローも私たちの嬉しい表情を見ていてそれを真似ているようです。また、いたずらばかりしている時に、叱ると気まずそうな顔をして視線を逸らしそっぽを向いてしまうことがあります。
我々人間が普段気づいていない所まで細かく観察していることに大いに驚かされます。
コメント